スキンケア基礎知識  2022.08.17

シワができる原因をタイプ別に解説!今からできる対策とは

年齢を重ねると、美容や健康について気になることが増えていきます。

「シワ」はそのひとつであり、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

けれどもシワができる原因というのは、何も加齢だけではないのです。

出来てしまったシワはどのように改善すればいいのか、できないようにするにはどうすればいいのか、シワのタイプや場所に応じた対策を知っていればシワも怖くはありません。

そこで今回は、シワができる原因について、タイプ別に詳しく紹介していきます。

シワができないようにする予防方法や、出来てしまったシワの対処法などについても伝えていきますので、ぜひ参考にしてください。

 

シワができる原因

シワができる最大の原因は、肌の弾力が低下してしまうことです。

歳をとるとシワができるのは、加齢によって肌の保水力が弱まったり、女性ホルモンが減少したりして肌の弾力が低下するからです。

ただしシワができる原因はそれだけではありません。

シワができないように保湿クリームをたっぷり塗る、もちろん間違ったスキンケアではありませんが、シワを予防するためには生活習慣から気をつけることが大切なのです。

 

肌の乾燥

シワができる最も大きな原因は、肌の乾燥です。

私たちの肌をよく見ると、肌表面には細かい凹凸があることがわかります。

この凹凸は規則的な三角形となっていて、細かいほど肌は美しく見え、キメの整った美しい肌となります。

キメは、刺激・加齢・乾燥によって乱れると言われています。

いつも外部からの刺激を受けている手の甲と、摩擦などを受けにくい腕の内側では、肌のキメが全く違うことからもわかるように、刺激によって肌のキメは乱れるのです。

また、加齢により肌のターンオーバーが乱れたり、肌の奥にある真皮層が硬くなったりすることでもキメは乱れます。

そして最も身近な原因が乾燥です。

健康な肌表面にある細かな凹凸は、水分量が足りていてふっくらとしているのですが、肌が乾燥してしまうとふくらみがなくなり、三角形もいびつになってしまいます。

キメが粗くなった肌からは水分が蒸発しやすくなり、ますます乾燥が進み、小ジワになってしまうのです。

 

⇩アボカドオイルの保湿効果については下記の記事から⇩

アボカドオイルは保湿力が高い!?乾燥肌に優しい?保湿力が高い理由を解説!

 

紫外線によるダメージ

紫外線は肌を黒くし、シミやそばかすの原因になりますが、それ以外にも肌に深刻なダメージを与えることがわかっています。

それが「光老化」です。

光老化とは、紫外線を始めとする太陽光線を大量に浴びることで起こる、シミ・シワ・たるみなど皮膚の老化現象のことです。

紫外線の一種であるUV-Aは、肌の表面だけでなくコラーゲンやエラスチンがある真皮まで届き、コラーゲンやエラスチンを壊してしまいます。

肌の弾力に欠かせないコラーゲンとエラスチンの繊維が切れてしまった真皮は、表皮を支えることができなくなり、シワやたるみになるのです。

UV-Aは日差しが強い夏場だけでなく、一年を通して多く降り注ぎます。

日焼けするから紫外線対策をするだけでなく、将来的にシワやたるみのない肌をめざすためにも、紫外線対策は一年中行いましょう。

 

表情のクセ

「笑いジワ」という言葉があるように、表情とシワには深い関係があります。

だからといって、能面のような顔をしていては人とコミュニケーションが取れませんし、何よりも笑顔が素敵な人のほうが、相手に与える印象はよくなります。

それよりも問題なのは、おでこや眉間にできるシワです。

おでこのシワは老けた印象を与え、眉間のシワは怒っているように見えます。

おでこを上げたり下げたりする癖がある人、長時間スマホを見ることが多い人などは、おでこや眉間にシワが寄りやすいので気をつけましょう。

はじめは浅いシワだったとしても、その状態がずっと続けばだんだんと深いシワになり、元に戻らなくなります。

おでこや眉間にシワが出来ている人は、自分の生活習慣を見直してみましょう。

 

加齢によるコラーゲンの低下

加齢により、肌のハリを支えているコラーゲンは減少していきます。

コラーゲンにはいくつかの種類があり、それらがバランスを取りながら肌のハリを保っているのですが、加齢によって急激に減少するコラーゲンもあり、歳をとるとバランスが崩れやすくなります。

また女性は閉経期になるとエストロゲンが減少しますが、エストロゲンはコラーゲンの合成を促進する女性ホルモンでもあるため、コラーゲンの減少に拍車がかかってしまうのです。

このように、シワができる原因はひとつではないため、対策もそれぞれに異なるのです。

 

シワのできやすい部位

ここまでは、シワができる原因についていろいろ説明してきました。

では次に、シワのできやすい部位をあげていきます。

 

おでこ

小さな子供が描くおじいさん・おばあさんの絵には、おでこにシワが描かれていることが多いことでしょう。

それくらい、おでこはシワが出来やすい部位ともいえます。

前髪を下ろしていると気づかないものの、ふと鏡を見た時に面積の広いおでこのシワは、とても気になるはずです。

目の筋肉と、おでこにある前頭筋はつながっているため、目の疲労がたまって前頭筋が凝り固まると、おでこにシワが出来やすくなります。

 

眉間

眉間もまた、シワが非常にできやすい部位です。

眉間にシワが寄ると、「怒っている」「不機嫌」といったネガティブなイメージを与えがちですが、実際には怒ってもいないし、不機嫌でもないということは少なくありません。

私たちは日常の何気ないときに、案外眉間にシワが寄っていることが多いのです。

例えば、スマホで動画を見ているときや、ニュースサイトを閲覧しているとき、またドラマで衝撃的なシーンが流れたときなど、本人が気づいていないだけで眉間にはシワが寄っていることは多々あります。

眉間のシワが気になる人は、一度自分の表情クセを意識してみましょう。

 

目元

目元、とくに目尻のシワはファンデーションが溜まりやすく、目立つシワでもあります。

もともと目尻は、浅くて細かいシワが出来やすい部位です。

浅いシワにはファンデーションが溜まりにくく、あまり目立つこともないのですが、年齢を重ねるごとにシワがだんだん深くなると、ファンデーションが溜まりやすくなり、かえってシワが目立つようになります。

目尻のシワは浅いうちなら改善できる可能性があるので、早めに対策をするようにしましょう。

 

口元

しゃべったり笑ったり、口元もシワが出来やすい部位と言えるでしょう。

もともと口の周りというのは皮脂が少なく、肌が乾燥しやすい部位です。

そのため乾燥による小ジワができやすく、放っておくとどんどんシワが深くなっていきます。

よく笑い、よくおしゃべりする人はもちろん、口元は乾燥しやすい部位でもあるので、保湿には十分気をつけましょう。

 

「首を見れば年齢がわかる」と昔から言われているように、首は年齢が出やすいパーツです。

そのわけは、乾燥しやすい部位であることと、上下左右の動作があるにもかかわらず、日々のお手入れが不足しがちだからです。

首のシワには横ジワと縦ジワがあり、横は普段の動作が原因であることが多く、若い人でもできやすいと言われています。

高い枕を使っていたり、姿勢が悪かったりしても首の横ジワはできやすいものです。

一方で縦ジワは、乾燥することで出来やすいシワです。

横ジワと縦ジワでは予防法や対処法が異なるので、自分の首のシワがどちらなのか認識しておくことが大切です。

 

シワの予防方法

どこにあったとしても、老けて見られがちな「シワ」は、作らせないことが一番です。

そのためにはどのようにすればいいのでしょうか。

 

紫外線対策

肌にハリや弾力があれば、シワは怖くありません。

そこで重要なのが、紫外線対策です。

紫外線UV-Aは、肌の表面だけでなく奥深く、真皮まで届いてコラーゲンやエラスチンといった弾性繊維などにダメージを与えます。

ダメージを負った弾性繊維は完全に回復することはないとも言われていて、老化を速める原因になるのです。

UV-Aは、肌の色が黒くならないためわかりにくいかもしれませんが、肌を黒くするUV-Bと違い、一年を通して肌にダメージを与え続けます。

しかも地上に降り注ぐ紫外線の90%はUV-Aだとも言われていて、曇りの日や家の中、季節に関係なく届くやっかいな紫外線です。

「冬だから大丈夫」「室内だから安心」と思わずに、しっかりと紫外線対策は行いましょう。

シワ対策で日焼け止めを選ぶときには、UV-A防止効果のある「PA」を参考にします。

UV-A防止効果がある「PA+」からUV-A防止効果が極めて高い「PA++++」まで4段階にわかれているので、自分のライフスタイルにあったタイプを選ぶといいでしょう。

 

保湿対策

シワは肌が乾燥しているとできやすくなります。

ですから日々の保湿をしっかり行うことは、シワ対策としては有効です。

まずは毎日のスキンケアを見直してみましょう。

化粧水をたっぷり肌に与えたら、乾燥が気になる部分には重ね付けをします。

ちりめんジワなどとくに気になる箇所は、化粧水をたっぷり含ませたコットンマスクを5分ほど行うのもおすすめです。

化粧水で肌に水分を補給したら、蒸発を防ぐためにクリームなどをつけることを忘れないでください。

また空気が乾燥している冬や、エアコンが効いている部屋で過ごすときは、加湿器などを使うことも大切です。

部屋全体の加湿が難しいなら、ポータブルタイプの加湿器などで顔周りの保湿対策を行いましょう。

 

シワの対処方法

シワはできてしまってからは、完全に消すことは難しいと言われています。

そのため、今できてしまっているシワに対しては、それ以上深くならないような対策を摂ることが大切です。

 

シワ改善有効成分

浅いシワであれば、毎日の保湿を徹底することで、かなり軽減することは可能です。

しかし深く刻まれてしまったシワに関しては、なかなか消すことは難しいでしょう。

そこで取り入れたいのが、シワ改善有効成分を配合した美容液ですが、なかでも厚生労働省でシワを改善する有効成分として認可されている有効成分を配合しているモノを選ぶのがおすすめです。

 

  • 純粋レチノール

資生堂が約30年の研究をもとに開発し、2017年に厚生労働省にシワ改善有効成分と認可された「純粋レチノール」は、いくつもの美容液に配合されています。ターンオーバーを促進し、真皮のコラーゲン密度を高める効果が期待でき、目尻や口元のシワなど、部分的なシワ対策に有効です。

 

  • ニールワン

日本で初めてシワ改善効果が認められた成分でもあるニールワンは、開発元であるポーラの美容液に配合されています。肌の奥、真皮に働きかける成分で、部分的なシワ改善効果が期待できます。

 

  • ナイアシンアミド

もともと美白有効成分として認可されていたナイアシンアミドですが、その後、シワ改善有効成分としても認められることになりました。レチノールと比べると、作用が穏やかで刺激が少ないのが特徴です。そのため肌が弱くて心配だという人でも、安心して使うことができます。シミとシワ、両方へアプローチしたいという人にもおすすめです。

 

まとめ

シワができるのは、加齢が原因というだけではありません。乾燥や紫外線など、シワができる要因にはいくつかあり、それぞれ対策は異なります。

もちろん若いからといってシワができないわけではなく、浅いシワは誰でも出来てしまう可能性があるのです。

シワの予防には、保湿・紫外線対策がとても重要ですが、すでにできてしまったシワに対しては、シワ改善有効成分が配合されている美容液を使うことがおすすめです。

シワのできている部位、できる原因などによっても対策は異なりますから、まずは自分のシワのタイプを知り、対策をしていくといいでしょう。

 

優しくシワケアをしたい方におすすめ

シワは気になるけど、いくつものアイテムを使い分けるのは大変、そう思っている人は少なくないでしょう。

そんな人におすすめしたい、シワ対策に有効だと言われる「保湿」と「シワ改善有効成分」、この両方が配合されているスキンケア商品があります。

それが「REGANERO」のアボカドバタークリーム(フェイス用)です。

この保湿クリームは、肌のうるおいを守るビタミンEがたっぷり含まれているアボカドオイルを使用し、朝晩のスキンケアの取り入れることで肌をしっかり保湿してくれます。

そのうえ、使用後のベタつきがないため、ベタベタするのが嫌で保湿クリームは塗りたくない・・・という人でも安心して使うことができます。

シワ改善有効成分として話題のナイアシンアミドを配合していて、保湿対策だけでなく、やさしくシワ対策をしたいという人にもおすすめです。

毎日のスキンケアでやさしいシワ対策をしていきたい・・・と願う人は、「REGANERO」のアボカドバタークリームを一度試してみてはいどうでしょうか。

 

投稿者プロフィール

藍鈴
藍鈴
栄養学や食べてキレイになるインナービューティーに興味を持ち、5年勤めていたアパレル業界から栄養士業界へ転職を決意。栄養学校へ入学し、本格的にインナービューティーについて学びをスタート。


この記事をシェアする